2013年3月27日水曜日

Macのスクリーンショットをtmpに出力する ~デスクトップはクリーンに~



こんにちは。skydです。画像は僕のMacのデスクトップです。
自慢ではないですが、僕は机は汚くてもデスクトップは綺麗にしています。

そんな僕のデスクトップの敵がいます。「スクリーンショット」です。

command + shift + 3 で全画面
command + shift + 4 で選択したところ

とMacだと簡単に撮れるスクリーンショットですが、その画像はすべてデスクトップに出力されます。つまりブログを書いていたりなんかすると

右の方からどんどん散らかってきます。今回はtmp(テンポラリフォルダ)を使ってスクリーンショットを賢く処理するシステムを作ったので紹介します。


やり方

まずはスクリーンショットを出力する場所を変えてみます。
ターミナルで

と入力してEnterしてください。(ターミナルはアプリケーションフォルダ→ユーティリティーの中)

次に
と入力してEnterします。

僕自身もこのコマンドの意味がよくわからないのですが(笑)、スクリーンショットを担当するシステムの中をいじり、再起動しているみたいです。

理解しておいて欲しいのは一つ目の最後、/tmp/screenshot の部分です。
これが出力するフォルダになります。このあとにtmpに出力する方法を使う場合はこのままにしておいてください。
例えばダウンロードフォルダにしたいのなら ~/downloads,のようにすればいいわけです。

パスがわからなければコメントください。

さて、ここからtmpのことになります。
tmpとは何かといますと、簡単には一時ファイルの保存場所になります。
一時の保存ですので、再起動すれば消えます。
スクリーンショットは何かと溜まりがちです。ここに設定すれば再起動すれば消えますので、溜まり過ぎることもないでしょう。

まずtmpフォルダの行き方についてです。
これはOSの根幹にまつわる重要なフォルダです。普通のやり方では見ることができません。


FinderでCommand + shift + G を押すとこのような画面になりますので
/tmp
と入力して移動します。

するとtmpに行くことができます。

先ほどターミナルで設定した場所は
/tmp/screenshot
ですので、この中に「screenshot」フォルダを作らなければいけません。

しかし考えてください。tmpの中は再起動すると消えます。いちいちフォルダを作るのは面倒です。

そこで今回は僕がこれを自動化するアプリを作りました。

ここからダウンロードして下さい。

zipを解凍するとアプリケーションが出てきますね。これがtmpの中にscreenshotフォルダを作るだけのアプリです。

アプリを長期的に保存しておける場所にコピーしてください。


次に、
システム環境設定→ユーザーとグループ→ログイン項目
と進み、左下のカギから変更できる状態にします。


最後にログイン項目の左下のプラスを押し、ダウンロードしたScreenShotFolderMakerを選択します。必要であれば左の「隠す」にチェックしておきます。




これで完了です。再起動して使えるようになります。

もっと便利に使う

この方法は僕自身使っています。しかし、問題が1つ、tmpフォルダにアクセスするのが面倒なことです。

僕はしょっちゅう使うので、


画像のようにしてサイドバーに入れています。


サクッとアクセスできます。

最後に

今回使用した方法を使えばデスクトップを綺麗に保てます。

他の人にMacの使い方をしょっちゅう教えている人などは使ってみてください。

skydでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿